ニュース - [ イベント情報 ]

2023-02-07

【体験講習会】西洋茜のレーキ化と三本ロールミルの操作体験

天然原料「西洋茜」の染料を顔料化(レーキ化)させる体験会。「藍」とともに人類最古の植物染料として知られる「マダー(茜)」の起源となる顔料を自作します。日本茜とは異なり、西洋茜はアリザリンを主成分とするアンスラキノン類の色素が含まれているため、きれいな紫みの赤色の顔料になります。
併せて、現代の合成顔料を、工場で絵具を練る機械「三本ロールミル」(試験機小サイズ使用)を使って水彩絵具に練り上げる体験を行います。一般の方が触る事のない絵具製造の機械を使った、絵具作り体験ができます。貴重な機会ですので、ぜひご参加ください。
【開催日時】
■開催日:2023年2月23日(木祝)
■時 間:13:00~16:00 ※若干時間が過ぎる可能性がございます。
■会 場:株式会社クサカベ(本社工場)
     埼玉県朝霞市膝折町3-3-8 新館3F(講習会室)
■人 数:6名様   ※お申込み人数が多数の場合、抽選となります。
■申込締切:2023年2月14日(火)12:00
■対 象:大学生以上 ※小さいお子様の同伴はお断りいたします。
■参加費:6,000円(税込)
■お土産:当日作成した顔料(西洋茜の顔料)
     機械練りで作成した水彩絵具(ローズマダー/クサカベピグメント)
     天然ローズマダー顔料 1.5g(GEM油絵具で使用)
【体験内容】
①西洋茜を使って、染料を顔料に変える(レーキ化)実験をいたします。出来上がった顔料はお持ち帰りいただけます。
②三本ロールミルを使った水彩絵具作りを体験します。実際にロール(機械)を操作して参加者全員で1色を練り上げます。出来上がった絵具はお持ち帰りいただけます。(機械作成色:ローズマダー)

※①②両方とも参加者全員、体験いたします。
※工場見学は実施いたしません。体験のみとなります。
【申込方法】※申込は終了いたしました。
①以下アドレス(BASE)より必要事項を記入し、期間内 [ 2/7(13時)~2/14(12時) ] までにお申込みください。
②参加人数が定員より多い場合、抽選となります。
③抽選発表日(2/15 PM)に「当選/落選」のご連絡がメールで届きます。
④当選者の方はBASEにてご入金をお願いいたします。
⑤当選者には別途、ご案内の手紙を郵送いたします。
⑥当選者の方は、当日④の手紙を会場にご持参ください。

※会場にお越しになれる方のみお申込みください。
※お一人様で複数人数のお申込みはお断りいたします。
※体験会に関するお問合せ先/gijutubu@kusakabe-enogu.co.jp(クサカベ技術開発部)

【お申込み先】BASE/クサカベサイト
https://kusakabe.official.ec/

Other News

PAGE TOP